
九州・福岡を拠点に全国・海外へ活動のフィールドを広げるアイドルグループ「LinQ(リンク)」
その「LinQ」のメンバーがトヨタのオススメ車種とともに福岡周辺を旅する本企画。
オシャレカワイイスポットを紹介していきます。
今回、福岡市内から都市高速道路を使えば約 20~30分で行ける、八十八ヶ所お遍路めぐりや世界最大級の釈迦涅槃像でも有名な篠栗町へ。
豊かな自然を満喫しながら、LinQメンバー3人でドライブを楽しみました。
その「LinQ」のメンバーがトヨタのオススメ車種とともに福岡周辺を旅する本企画。
オシャレカワイイスポットを紹介していきます。
今回、福岡市内から都市高速道路を使えば約 20~30分で行ける、八十八ヶ所お遍路めぐりや世界最大級の釈迦涅槃像でも有名な篠栗町へ。
豊かな自然を満喫しながら、LinQメンバー3人でドライブを楽しみました。


【ヤリスクロス】
ムダをそぎ落としたスタイリッシュなフォルムに、心地よさと機能性を備えた室内空間。SUVらしい力強い足回りで抜群の存在感でありながら、爽快な走りと優れた燃費性能を両立した、コンパクトSUVの新しいカタチ。
ムダをそぎ落としたスタイリッシュなフォルムに、心地よさと機能性を備えた室内空間。SUVらしい力強い足回りで抜群の存在感でありながら、爽快な走りと優れた燃費性能を両立した、コンパクトSUVの新しいカタチ。

篠栗町、若杉山のふもとに、突如現れる、巨大な岩の門!!その横には、スリランカの国旗がゆらゆらとなびいています。ここはいったい何なのでしょう?と思っていると、薪でお肉が焼ける美味しそ~な匂いが漂ってきます。こちらは、昨年夏にオープンしたスリランカカレー「ひすず」です。

こちらの巨大岩は、スリランカのミステリアスな遺跡、世界遺産でもある「シギリアロック」をイメージしているそうです。

これ絶対落ちてこないよね~って少しドキドキしながら、岩の門の前で記念撮影です♪

岩の門には風鈴が吊してあり、ひらがなで「ひすず」と書いてあります。日本の「日」とスリランカを表す漢字「錫蘭」の「錫」をつなげて「ひすず」だそうです。

私、髙木悠未は、篠栗町出身でもあり、『篠栗町ふるさと観光大使』をさせていただいております!微力ながら篠栗町を支えております!!(任期は、令和5年3月31日まで)

このガラス張りの外観、とっても素敵ですね。若杉山の自然に溶け込む現代アートのような建物です。

お肉を焼くために設けられた、別塔の薪焼き小屋で、丁寧に焼かれたお肉と、店内厨房で作られたカレーが合体してテーブルに運ばれてきます。店内は大きなガラスと木の柱が外の風景とも馴染んで、ゆったりとした時間を楽しめます。

いくつかあるカレーメニューの中から、和牛サガリステーキカレー(3,500円)と博多地鶏ステーキカレー(2,200円)、焼き鯖カレー(1,500円)の3種類を選びました。お皿もしっかり熱してあって、食べ終わるまでジュージューと熱々でした。

お肉大好きな理央那は、お店の方オススメの和牛サガリステーキカレーをいただきました。150gもあるステーキ肉の噛む度にあふれ出す肉汁と、ココナッツミルクでまろやかなのにコクのあるカレーの相性は抜群で、めちゃめちゃ美味しかったです。

各カレーには、前菜として生春巻きが付いていて、特性のソースを絡めていただきます。カレーは他にも、5種の豆のキーマカレー(1,500円)、自家製ヌードルカレー(1,500円)、さんきょうみらい豚ステーキカレー(2,200円)、エビカレー(2,200円)、牛タンカレー(5,000円)など豊富なメニューを取り揃えています。

【ひすず】
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉辻952-1
電話:092-948-5770
営業時間:11:00~OS14:00/16:30~(ご来店の際はご連絡ください)
休み:不定休
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉辻952-1
電話:092-948-5770
営業時間:11:00~OS14:00/16:30~(ご来店の際はご連絡ください)
休み:不定休

「ひすず」でカレーを堪能した後は、女子旅では欠かせないデザートもいただきたいですよね~。ということで、若杉山をさらに車で10分登った所に「茶房わらび野」という「ひすず」と同経営のお店へ行きました。

東京タワーとほぼ同じ高さ(約330m)に位置するそうで、全面ガラスになっているので圧巻の絶景!篠栗町の大自然や福岡の街、そして博多湾まで見渡すことができます。

専用の駐車場に車を停めて、整備された山道を少しだけ歩いて登ると、そこには洗練された美術館のような素敵な建物があります。

入口ではスタッフさんがお迎えをしてくだり、特別感を味わえました。※通常この場所へは車の侵入はできません。特別な許可をいただいて撮影しております。

1階は白を基調としたテラスで、2階のゆったりとしたソファのある席へ案内されました。この階段が人気のフォトスポットとのこと。

素敵な景色を眺めながら、お目当てのスウィーツをいただきました♪

さくらは、豆乳もち 黒みつきな粉かけ(600円)と、桜の和紅茶(700円)を、悠未は、冷やし焼き林檎の蜂蜜バニラ添え(1,000円)と、ゆずソーダ(700円)を、理央那はバニラアイスと季節のフルーツ(700円)と、しょうがの紅茶(700円)をそれぞれいただきました。

広々としたソファでゆっくりくつろぎながらの女子トークはとどまるところを知りません(笑) こちらでは、スウィーツなどのカフェメニューだけではなく、本格的なランチやディナーのコースも楽しむことが出来るそうです。

【茶房わらび野】
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-1
電話:092-948-6555
営業時間:11:00 ~ 16:00(ご予約できるのは、4,400円、6,600円のランチのみ)
17:00 ~ 20:00(完全予約制:ディナー 5,000円~)
クレジット、電子マネーなど使えません。 お支払は、現金のみ。
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉20-1
電話:092-948-6555
営業時間:11:00 ~ 16:00(ご予約できるのは、4,400円、6,600円のランチのみ)
17:00 ~ 20:00(完全予約制:ディナー 5,000円~)
クレジット、電子マネーなど使えません。 お支払は、現金のみ。

茶房わらび野を後に、さらに車で約10分のところに米ノ山展望台があります。標高594mの米ノ山は、遠くは福岡タワーや、糸島半島、能古島や志賀島まで見渡せる絶好の場所です。

展望台へ無事到着(笑)。展望台までの道路は道幅が狭く、スピードを落として慎重に走りました。また、車同士のすれ違う時は、特に緊張して気を付けて運転しましたよ。コンパクトSUVのヤリスクロスの力強い走りにも助けられました。

視界を遮るものが無く開放感あふれる展望広場。180度以上の大パノラマは、夜景スポットとしても有名らしいです。特にオススメは日没直後で、夕日の色と夜景の光が交じりあって、とっても美しいそうです。

【米ノ山展望台】
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉209-5
電話:092-947-1217(篠栗町産業観光課)
見学自由
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉209-5
電話:092-947-1217(篠栗町産業観光課)
見学自由


米ノ山展望台から車で下ること約20分、若杉山の麓(ふもと)からだと約5分の所に、日帰り温浴施設「若杉山麓 若杉の湯」があります。ドライブの締めに疲れを癒してくれるお風呂なんて最高ですよね♪

若杉山の大自然に囲まれて、おいし~い空気をいっぱい吸い込んで施設を紹介します(笑)

道中、分かれ道もありますが「若杉の湯」の看板を辿って車を走らせ無事に到着。

現在(令和4年3月時点)、大浴場は、ボイラー修理中のため、使用できなくなっているそうです。13部屋ある貸切家族風呂をご利用ください。大浴場の再開は公式HPでご確認を。

さて、こちらの家族風呂は、すべて半露天で、しかもそれぞれ違った趣を楽しめるようになっていて、木のお風呂や岩のお風呂、浴槽に使っている石も色々な種類があるので何回も通ってみたくなりますね。

ここは、「大たらいの湯」ですね。杉の木の中心部分でたらいが作られているそうで、ふわ~っと漂う木の良い香りがリラックスさせてくれます。

新設された家族風呂「梅」「和庭園」「岩風呂」の3室は、少し離れたところにあって、特別感がよりアップします。

どのお湯も若杉山の地下天然水を利用し、毎回洗浄してお湯を入れ替えるので、赤ちゃんやデリケートな肌の方でも安心してお湯に浸かれるそうです。

施設内では、無料休憩コーナーや貸切和室(予約可)、お土産コーナーもあります。食事は、うどん・そば各種に、カレーライス(500円)、焼きそば(380円)、ピラフ(スープ付480円)や、プリンやマンゴーのパフェ(各380円)もあります。受付で無料の会員登録をすれば、次回から家族湯の予約ができるし、ポイントカードでスタンプを貯めればソフトクリームサービスや入湯料のサービスなどの特典もあるのも嬉しいですね。

現在(令和4年3月時点)、大浴場の営業は休止中です。
再開の日程につきましてはホームページでご確認ください。
http://wakasuginoyu.com/index.html
【若杉山麓 若杉の湯】
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉679
電話:092-957-4126
家族風呂営業時間:
平日10:00~22:50(最終受付21:50)入浴時間60分(プラス500円で30分延長)、
土・日・祝日10:00~22:50(最終受付22:00)入浴時間50分(延長はできません)
※混雑時受付終了時間が早まる場合がございます。
定休日:毎週木曜日
入浴料:大人800円/1名、子ども(小学生まで)400円/1名、家族風呂は部屋代一家族別途500円
再開の日程につきましてはホームページでご確認ください。
http://wakasuginoyu.com/index.html
【若杉山麓 若杉の湯】
住所:福岡県糟屋郡篠栗町若杉679
電話:092-957-4126
家族風呂営業時間:
平日10:00~22:50(最終受付21:50)入浴時間60分(プラス500円で30分延長)、
土・日・祝日10:00~22:50(最終受付22:00)入浴時間50分(延長はできません)
※混雑時受付終了時間が早まる場合がございます。
定休日:毎週木曜日
入浴料:大人800円/1名、子ども(小学生まで)400円/1名、家族風呂は部屋代一家族別途500円


今回、みんなと一緒に旅をした車は、ヤリスクロス(ホワイトパールクリスタルシャイン)
今回のロケ地近くの店舗はこちら