地域清掃活動と、スタッフの休日
2024.05.28
こんにちは!ユーロード大牟田店からです。
5月26日(日)は店舗周辺の毎年恒例の地域清掃活動でした。
この地域はいつもこの時期ゴミを拾ったり、草を刈ったりしています。
当店からは、店長が参加し、店舗周辺の草が綺麗に刈られ、気持ちよくなりました。
毎年かなりの量のゴミや草が出ております。
周辺に住んでおられる方も参加し、歩道の草もなくなり、スッキリしました!(^.^)
みなさま、ご苦労様でした.
清掃前の写真です↓

↑清掃中の様子です。

↑これだけの量の草が...
話は変わって・・・
先日、当店のスタッフが、小郡にある如意輪寺というところに行ってきました。
みなさん、どんなお寺か分かりますか?
別名、「カエル寺」でも有名です。
カエルは常に腰が低く、常に前へと飛び跳ね、目標を達成すると言われており、古くより中国では仙人の
使いとされていたそうです。
ここは、風鈴も境内に飾られており、その風鈴には魔よけの意味もあり、夏の暑さを忘れさせてくれると思いますよ!
一度、行かれてみてはいかがでしょうか?
5月26日(日)は店舗周辺の毎年恒例の地域清掃活動でした。
この地域はいつもこの時期ゴミを拾ったり、草を刈ったりしています。
当店からは、店長が参加し、店舗周辺の草が綺麗に刈られ、気持ちよくなりました。
毎年かなりの量のゴミや草が出ております。
周辺に住んでおられる方も参加し、歩道の草もなくなり、スッキリしました!(^.^)
みなさま、ご苦労様でした.
清掃前の写真です↓


↑清掃中の様子です。

↑これだけの量の草が...
話は変わって・・・
先日、当店のスタッフが、小郡にある如意輪寺というところに行ってきました。
みなさん、どんなお寺か分かりますか?
別名、「カエル寺」でも有名です。
カエルは常に腰が低く、常に前へと飛び跳ね、目標を達成すると言われており、古くより中国では仙人の
使いとされていたそうです。
ここは、風鈴も境内に飾られており、その風鈴には魔よけの意味もあり、夏の暑さを忘れさせてくれると思いますよ!
一度、行かれてみてはいかがでしょうか?
