?新サービス? 「KINTO」 Start 三3
2019.07.26
みなさん、トヨタから新たなサービスが始まりました。
それはコミコミ定額の
KINTO ONE(キント ワン)
ご存知でしょうか?
月々定額、新しいクルマの乗り方!
現在、ネッツ西日本での取り扱い車種は「アクア」・「プリウス」・「ヴェルファイア」です。
取扱車種は今後拡大の予定です!
「アクア」なら月々39,500円(税抜)
3年間の自動車税と任意保険、点検整備もぜーんぶコミコミ。
ーーーーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※期間限定の家族応援キャンペーンも実施中です。
キャンペーン期間
2019年7月1日(月)13:30 ▶ 9月30日(月)23:59
KINTO ONE 審査お申込締切:9月30日(月)23:59
キャンペーン ご応募締切 :10月31日(木)当日消印有効
契約完了で、もれなくJCBギフトカード5万円もらえますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーー✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KINTO ONEの内容や、キャンペーン条件など、詳しくは大牟田店まで!

【ICS】6.22~7.21まで
2019.06.26
みなさまこんにちは。
ユーロード大牟田店では期間限定で6.22(土)から7.21(日)まで
ICS(インテリジェントクリアランスソナー)体験・見学会を開催しております。
アクセルとブレーキの踏み間違い時にサポートしてくれる機能です。
壁などに向かってアクセルを踏み込んだ時、加速を抑制する機能と、
万一ブレーキを踏めなかった時に働く低速自動(被害軽減)ブレーキを体験することできます。
最近何かと話題になっておりますが、
万一に備えて少しでも事故・被害を減らすための最新技術です。
みなさんも是非体験してみてください。
また最近では既にお乗りのお車にも装着可能な
後付け販売店オプション「踏み間違い加速抑制システム」も発売しております。
※自動でブレーキをかける機能はありませんが、踏み間違い事故には効果てきめんです‼
現在当社の取り扱いで設定可能な車種は年式によりますが、
プリウス、アクア、プリウスα、スペイド、ウィッシュです。今後も新たに設定可能な車は増えていく予定です。
気になった方はぜひ!大牟田店にご相談ください( `ー´)ノ

大 感 謝 祭 開催中?
2019.06.11
🐸6月に入りましたね🐸
☂梅雨時ということもあり、6月はタイヤ祭りを開催しております。
雨の日の安全運転に大切なタイヤを大特価にてご提供させていただきます‼
もちろん6月はタイヤだけではなく、
🚘新車もお買い得なイベント『お客様大感謝祭』を🚘
6月1日~6月16日まで開催しております。
★3点から選べるご成約記念品★や
ご来場プレゼントにお洒落なジャンプ傘をご用意しております☂
みなさん🚙新型RAV4🚙はご覧になられましたか?
カッコいいですよね‼☆彡
ぜひ大牟田店にお越しください!

新型 スープラ DEBUT !!
2019.05.20
5月17日 待望の 新型スープラが、発表されました。
YOUTUBEのライブ中継で、記者発表会が放送されていましたがご覧になられましたか?
今からでもYOUTUBEで見られるので、見逃した方はぜひご覧になられてください。
Supra is back to Japan Fes - 「GRスープラ記者発表会」ライブ中継(録画)
https://www.youtube.com/watch?v=ShyHpDuJCfs
令和に新たなスープラの誕生です。注目間違いなし‼
📺テレビCMも、すでに観たことある方もいらっしゃると思います。
🌠本当にかっこいいですよね🌠
特に注目は、限定ボディーカラーの「マットストームグレーメタリック」で、24台限定の抽選販売となっています。
抽選販売専用サイトにて5月17日から6月14日までのお申込期間となっております。
GR Supra "マットストームグレイメタリック" 商談申込サイトはこちら⇓
https://toyotagazooracing.com/jp/form/supramattestormgraymetallic_agreement.html
全国で24名というかなり狭き門。
当選された超ラッキーな方が、ここをご覧の方にいらっしゃいましたら、商談はぜひ大牟田店にお願いします!
残念ながら大牟田店に展示車はありませんが、かっこいいカタログをご準備しています。
カタログ表紙の左下に何やら文字が…
歴代スープラの発売年と型式車名ですね。
国内ではスープラという名前は今回のA90型で3代目ですが、実はセリカダブルエックスの頃から、北米ではスープラでした。
なので、今回のA90型は5代目のスープラということになります。
↓の画像はA70とA80型のスープラのカタログ写真です。
昔懐かしい思い出が、甦る方もいらっしゃるのでは。
本当に長い歴史を持つスポーツカー、待望の復活ですね。

28ページ(全29ページ中)