ツインスクロールターボチャージャー続編 ?
2019.07.26
皆さん、こんにちは
ブログ担当の吉田です
最近、すごい雨が降っていましたが、皆さんの自宅や勤め先、そして愛車は大丈夫だったでしょうか?
少しでも愛車が水に浸かってしまって、ご心配な方は遠慮なく百年パーク店へのご相談を!
メカニックがしっかりチェックして、皆さんが安心して乗れるようにアドバイスさせていただきます‼
では前回の続きを・・・
ざっくりというとツインスクロールターボチャージャーは低回転&高回転でもパワーが出ますよ<(`^´)>って話だったんですが、今回はもっと入り込んだ説明をしたいと思います。
まず、「ツインターボ」はタービンが2基で、「ツインスクロールターボ」はタービンが1基なのです!←間違えやすいとこです
ではタービンが1基なのに、なぜツイン?って話ですけど、ツインスクロールの場合、ターボチャージャーの排気導入経路が2系統になっているので、ツインという呼び方なのです( `ー´)ノ
上記がツインスクロールターボチャージャーの図ですが、○で囲ってるとこを見てみると、確かに2系統ありますね!
EXマニホルドを2系統にすることで、気筒間の排気干渉をふせぎ、高圧力の排気エネルギーでタービン回すってことなのです‼
そのため電子制御が難しくなりますが、この問題をクリアすることでスープラのようなハイパフォーマンスのエンジンが出来上がるのです(´▽`*)
ツインスクロールターボチャージャーについてはこれぐらいにして・・・
次回からまた別のお話をしたいと思いますm(__)m

ツインスクロールターボチャージャーの続き
2019.06.18
皆さん、こんにちは
ブログ担当の吉田です
野球小僧のおかげで前々回のブログの続きが遅くなりましたm(__)m
今回は「ツインスクロールターボチャージャー」の続きをアップします
前回は「スープラのエンジンがすごいんです!」って話をしましたが、その中の〖ターボチャージャー〗について少し触れましたね(._.)
エンジンがパワフルなだけでは車は乗りにくくなります
そのため車の操縦性&応答性が非常に重要となり、各メーカーでいろんな工夫をしているわけです
スープラの〖B58〗では、いろんな工夫の中のひとつに「ツインスクロールターボチャージャー」がでてきます!
~ターボの歴史~ざっくりと・・・
一昔前のいわゆる「どっかんターボ💣」と呼ばれるものもクセがありながらも、楽しかった思い出があります
いきなりグッとくる、シートに押し付けられる感じとか・・・
ちなみに私もターボ車に乗ってましたよー( *´艸`)
しかしながら「低速でのターボの効きがいまいちやん‼」ってことで、いろんな改良が進められてきたのですが、その中で「ツインスクロールターボチャージャー」が開発されました
低回転域からのターボが効きはじめが格段によくなり、高回転域でもしっかりパワーがでる!( `ー´)ノ
これが「ツインスクロールターボチャージャー」なのです
その分、構造が複雑であり、制御も難しくなってきます( ゚Д゚)
ちなみに、「ツインターボチャージャー」とは違いますよ(´_ゝ`)
まだまだ話は続きがあるのですが・・・
文章ばかりで長くなりまして・・・
スミマセンm(__)m
今回はこのあたりで締めて、機械的なお話は次回アップします
またお楽しみに・・・

野球小僧参上
2019.06.07
皆さん、こんにちは。
百年パーク店ブログ担当の吉田です。
ずいぶん暑くなってきましたねー(;^ω^)
実は・・・
百年パーク店の中も暑いんです。
いや、熱いんです。
エアコンが壊れてるワケではないですよ。
百年パーク店 営業の新入社員が
気合十分な熱男なんです‼
今回は、前回のブログの続きをと思ってましたが、
熱男が早く自己紹介させろとうるさいので、
予定を変更して、百年パーク店の熱男を紹介したいと思います。
皆さん、今回はこれで勘弁してくださいm(__)m
営業の新入社員 その名も
「倉員 恭平」←くらかず きょうへい
H9年11月27日生まれのA型
小学1年生から野球をしている21歳です!
サードを守り続けている野球小僧です‼
彼女もいるので毎日楽しいです(´▽`*)
とのことです・・・
幸せそうでなによりですね(´_ゝ`)
野球小僧ですが・・・
百年パーク店に配属されて、日々奮闘中です。
早く一人前のスタッフになれるよう、私共もビシビシ鍛えていきますよ(=゚ω゚)ノ
店舗にご来店頂いた際はぜひ、新入社員の「倉員」←くらかず に声をかけてやって下さい。

「B58」
2019.05.19
皆さん、こんにちは
ブログ担当の吉田です
タイトルにもありますが・・・
『B58』
これってなんだと思いますか?
実は・・・
これはですね・・・
新型〖スープラ〗のエンジンなんです!
弊社より発売され、すごく注目されている車なんです‼
👇👇👇
そんな中、私が個人的に注目しているのが
この『B58』って型式のエンジンなんです!
今回は、その中の一部をご紹介したいと思います。
直列6気筒直噴エンジンで
総排気量 2.997L
最高出力 250kW(340PS)←340馬力‼
最大トルク 500N・m(51.0kgf・m)
無段階可変バルブリフト・可変バルブタイミング機構
っていう性能なんです。
このエンジンはRZグレードに搭載されています。
ハイパワーですねー(`・ω・´)
でも・・・
このパワーが低回転域から高回転域までダイレクトに伝わるかが大事なんです‼
新型スープラのこのエンジンにはその秘密があります( *´艸`)
その秘密はというと・・・
『ツインスクロールターボチャージャー』
⇧これです!
⇧これなのです‼
次回はこの『ツインスクロールターボチャージャー』について
アップしたいと思います('ω')ノ
たぶん
マニアックな話になるかと・・・
でも、次回をお楽しみに_(._.)_

41ページ(全44ページ中)